2020/05/24 05:50
おはようございます。WhiteKings 店主です。よく時計の整備や修理依頼で「いくらかかりますか?見積もりが欲しい」「OHで文字盤はどのくらい綺麗になりますか?」等のお問合わせを頂きます。基本的に前者は「基本...
2020/05/23 02:42
こんばんは。WhiteKings 店主です。当店が店名の通り『白』を基調としたドレススタイルを愛することそして同時に『黒』に強い拘りを持っていると過去コラムでご紹介してまいりました。店主は、『白』の時計には装...
2020/05/18 06:29
おはようございます。WhiteKings 店主です。現在、OMEGAは世界的な高級時計ブランドと認識されています。しかし「もともと何が売りなのか?」と聞かれて答えられる人は多くありません。深海に潜るきわめて丈夫な...
2020/05/16 07:48
おはようございます。WhiteKings 店主です。第二次世界大戦以降、腕時計は人々とってより身近なものになりました。世界情勢の変化で軍に従事する人々が多かった時代。それまで支給品が殆どだった時計を自らの趣...
2020/05/15 05:30
おはようございます。WhiteKings 店主です。その時計がどんなコンセプトかを知るために必要な情報は何でしょうか。色、形、機能、伝統の意匠。様々ですが、予備知識なくパッと容易に判断できる材料はやはり”表記”...
2020/05/01 22:49
【お知らせ】現在、ネット経由での新規修理受付を一時休止しております。①当店でお買上げ頂いた個体の修理②以前当店で整備を承った個体の修理(ご本人様に限る)に関しましては、引き続きネット経由でご依頼頂けま...
2020/04/30 03:16
こんばんは。WhiteKings 店主です。当店は腕時計と紳士服の関係性について度々コラムやSNSで取り上げてきました。紳士服=ドレススタイルとドレスウォッチの結びつきは非常に強固なものです。当店の言うドレスス...
2020/04/28 23:58
こんばんは。WhiteKings 店主です。当店は白にインスパイアされた店名を冠しています。前回コラムの通り、ドレスウォッチや紳士服の装い・嗜み、そして”不変のジャストサイズ感”に深い感銘を受けたのがヴィンテー...
2020/04/27 23:10
こんばんは。WhiteKings 店主です。紳士時計は、長年着用者の動きを邪魔しない適度なサイズが意識されてきました。カフ(袖元)に隠れ、必要な時だけちらりと顔を覗かせ時刻を確認する。これが本来の紳士時計の使い...
2020/04/13 23:24
こんばんは。WhiteKings店主です。非常に高い人気を誇るブラックダイヤル=黒文字盤。黒く鋭く精悍な顔つきは、いつの時代も時計好きの心を掴んで離さないものです。度々ご紹介の通り、ブラックダイヤルはもとも...
2020/04/11 05:44
おはようございます。WhiteKings 店主です。先日コラムにてシーマスター120のカラーバリエーションについて取り上げました。前回、ブルー以外にもカラーバリエーションが存在し、カラー展開は3色または4色とお答...
2020/04/05 06:26
おはようございます。WhiteKings 店主です。”代表(店主)が高額時計を買う時の財テク・節約テクニックはありますか”とよく聞かれます。物欲にまみれたプロダクトオタクなので節約も何もないのですが、しいて言えば...
2020/03/31 03:05
こんばんは。WhiteKings 店主です。ヴィンテージウォッチ、というと、皆様はどのような姿の時計を思い浮かべるでしょうか。レトロな時計、フェイスが焼けた時計、小ぶりな時計、丸い時計、四角い時計、金色の時計...
2020/03/29 19:30
こんにちは。WhiteKings(ホワイトキングス)店主です。よく「ヴィンテージウォッチとアンティークウォッチの違いは何ですか」と質問をいただきます。お答えしますと”日本国内では”大きな違いはありません。アンテ...
2020/03/29 03:38
こんばんは。WhiteKings 店主です。店主が個人的に好きなヴィンテージ時計に、MIDO(ミドー)があります。このミドーをご存じない方は多いかと思います。ミドー社はスペイン語の”私は計測する”を社名の由来とするス...