重要なお知らせエリアを非表示

2024/11/02 12:43

White Kingsです。


当店が入居するビルの3階フロアを貸し切って展開する、
クラシックアイテムに特化した合同イベント
『男の隠れ家展』。

今回で4回目となる催しが1週間後に迫りました。

クラシックの”今”を体現する職人・デザイナーが
集い毎年盛り上がる当イベントですが、
回を重ねるごとに更にパワーアップしたものに
変化してきています。

コンセプトはイベントの題名の通り、
大人が楽しめるコンパクトで濃密な空間。

今回5店舗様+常設店のArtigiano-Tokyoと
当店を合わせ7店舗での合同開催となります。



---------------------------------------------------
【男の隠れ家展 Vol.4】
-大人の装いと装身具-
開催日時:
2024.11.8.fri. 13:00_21:00
2024.11.9.sat. 11:00_20:00
2024.11.10.sun.11:00_18:30
(計3日間)
開催場所:
東京都中央区銀座1丁目 19-12
八木ビル3階全室【フロア 貸切】

---------------------------------------------------

クラシックは懐古主義でも過去の礼賛でもなく、
現代から未来に受け継ぐべくたゆまぬ進化を
し続けてきた結果だと当店は認識しております。

そのモノ作りや新たな価値観に挑む発信者と
考えを共にし後世に遺るクラシックスタイルを
多くの皆様にお届けできればと存じます。

詳細はInstagramにて発信しておりますが、
Instagramをご覧頂けない方のために
こちらのブログでも詳細と出展者様情報を
ご紹介いたします。



-------------------------------------------------

①LONESOME.(ロンサム)


クラシックスタイルのシルバーアクセサリーと
革製品を手掛ける稀代の職人兼デザイナー、
戸田 誠氏のオリジナルブランド。


これまでアメリカンカジュアル一辺倒であった
国産のシルバーアクセサリーやレザーアイテムに、
上質な『クラシックスタイル』というジャンルを
築いた立役者。
戸田氏の職人としての経歴は既に四半世紀を超え、
繊細で品ある作り込みは手に取る者を圧倒します。
その完成された世界観は数多くのファンを
魅了し続けています。


※代表:戸田氏

アールデコスタイルを主軸としながら
懐古主義に留まらない独自のスタイル。
これだけのクオリティを手に届くプライスで
実現していることに驚きを隠せません。


近年では雑誌『2nd』とのコラボによる
アイビー・スカーフリングでも注目を集めました。

当日はレザーベルトを始めとするアイテムや
リング・ブレスレットなど多岐に渡るジャンルを
ご用意頂ける予定です。

-------------------------------------------


②西条シャツ

英国のテーラーでの修行を経て独立した、
『流しのシャツ屋』。
代表の西条氏が得意するスタイルは、
本前立ての英国調の仕立てを中心としながらも
現代的なバランスを備えた提案。


オーガニックコットンの取り扱いにも長け、
シャツの肌触りや生地の選択に拘りたい方の
ニーズにもお答えします。

パターンオーダー式の方式をとりつつも
その人のパーソナリティや用途を引き出し
多彩な生地・仕立ての中から最もライフスタイルに
マッチしたシャツをご提案します。
※ご注文後3-4週間納期を頂戴します。


今回は新型紙としてオーバーシャツが展開されます。
ボックスシルエットのゆったりとした生地感に
氏の経歴を活かした仕立てが採用された
オリジナル仕様となっています。


----------------------------------------------------


③OLD TOWSON(オールド タウソン)


今回初出店となる気鋭のアトリエ&ショップ。

敢えて既存の枠組みからズラすことで
新たなクラシックの形を提唱。

これまでプロダクトやドレススタイルありきで
語られることの多かったクラシックアイテムを、
”日常の装いを構築する延長線にある”
ものとして再定義し提案しています。


代表:鈴木氏が描く”線”はまさにセンスの塊。
"アイテムは鑑賞品ではなく使うものである"
という前提のもと、
着用してこそ美しいという洗練された機能美、
そして着用者のパーソナリティに溶け込む
柔和なシルエットとなっています。


単にナチュラルさを演出するのとは異なり、
立体感とシャープさが同居するスタイルが
他のブランドにはない強みとなっています。


今回はハンドソーンウェルテッドをベースとした
オリジナルシューズや革小物の他、
新作のバッグなど世界観を前面に押し出した
展示が行われる予定です。

※シューズ等は受注生産のものがございます。




------------------------------------------------------

④SHAMS(シャムズ)


当店のオリジナルドレスシャツ『LUMI』
デザイナーとしてお馴染みである
笹岡和弘氏が手掛けるシャツブランド。


本物の古着を見てきた最後の世代の一人と言われる
笹岡氏は自身のブランドをヴィンテージを超える
モノ作りとすべく『媚びないシャツ』を提唱。

1930年代前後のモノ作りの哲学を主軸としながら、
世界一(シャツへの愛が)クドイシャツを
テーマに作り続けています。


全ての工程を一人の職人が仕立てる
『丸縫い』の製法を守り続けており、
作り込みもさることながらモノ作りの
原点を感じさせる仕事が光ります。


当日はLUMIのベースとなった
『A CASE OF LUCK』のほか、
新作のシャツも投入予定。


本物に触れてきた人間にできる解像度の高い
作品作りを是非ご覧ください。
丸縫いの帽子やピンズ・タイバー、
カーラスティッフナーなど尖った
オリジナルアイテムが目白押しとなる予定です。


--------------------------------------------

⑤CANOEIST COFFEE(カヌイストコーヒー)


「外でも、どこでも、気軽に」
をコンセプトに、関東を中心に活動する
スペシャルティコーヒー専門店。

豆の選定からプレウォッシュド・焙煎まで
徹底した品質管理をもとにコーヒーの
概念を変えるコーヒーに取り組んでいます。

あらゆる研究に余念がない代表:中村雄亮氏は
経験や勘にとどまらず成分分析といった
化学面でもコーヒーの味・香りの変化を研究。
その穏やかな人柄や丁寧な仕事の中に
コーヒーへの強く熱い愛を感じさせます。


お客様の目の前で一杯一杯丁寧に仕上げる
スタイルに拘り、匂いや音、所作といった
その場の空気感までも味を構成する重要な
要素として位置付け提供しています。


仕上がりを『待つ』という時間でさえ
贅沢に感じるカフェタイムをご堪能下さい。

今回は従来の煮だし・ハンドプレス・
ハンドドリップなどに加え、
エスプレッソマシンを初導入。
栃木での実店舗オープンが迫る中、
何と当イベントが初披露となります。


※期間中、White Kingsで商品をご購入頂きました
お客様にはドリンクチケットのサービスが御座います。

White Kings