2020/02/10 08:00
おはようございます。
WhiteKings(ホワイトキングス)店主です。
当店スタッフは『軍モノ』と呼ばれる実用に特化したプロダクトを好む傾向にあります。


機能性を追求したプロダクトには、装飾品とはまた違った機能美という美学が宿ると感じております。
また何十年と使用することを想定されたヴィンテージウォッチと、機能性と耐久性を求めて形作られたヴィンテージのミリタリーアイテムはコーディネートとしての親和性が高いとも言えます。
Instagramでは当店スタッフがヴィンテージミリタリーファッションとヴィンテージウォッチのコーディネートをご紹介しております。
※店主はドレススタイルやモーターサイクルファッションを好むので、上記とはまた別のコーディネート例をご提案しております。

時計ジャンルはミリタリーウォッチが最たる例で、紳士用腕時計の歴史は軍用時計から始まった通り、そのルーツとなるノンデイトにアラビア数字というディティールは当店が最も好むスタイルの一つです。
ただ主力商品として展開するかはまた別のお話で、ミリタリーウォッチは当店の”専門性”が発揮できる分野とは微妙に離れた位置にあります。そのため現在はあまり積極的に取り扱っておりません。
ミリタリーウォッチはファン層によってジャンルが確立されており、ご紹介する時計が既定路線となりがちですので、当店らしいご提案が難しいのが一点。
またミリタリーウォッチはヴィンテージのミリタリー衣料と異なり現存数が少なく、”現代で実用可能な時計”をご紹介する当店のコンセプトを遵守するとどうしても取り扱える個体が少なくなります。
※ミリタリーウォッチは非常に専門性が求められ、偽物も多い分野です。予備知識なく安易にオークションやフリマサイトで購入すると必ず失敗しますので、初めて購入される方はミリタリーウォッチ専門店での購入を強くお勧めします。
とはいえ当店で全く取り扱わないわけではなく、これはと思うモデルは永続的に扱い続けるのが当店の変な?拘りでもあります。
例えばこちら。
1950s BULOVA A17A Hand winding

店主はこのモデルを長く愛用しておりました。
店主がBULOVAのミリタリーウォッチを好む大きな理由は『普通に使える』という、当たり前のようで意外と当たり前でない長所です。
このモデルが搭載するムーブメントCal.10BNCHはBULOVA社が誇る軍用機の名作です。
官給品として量産体制に対応した安定感ある品質、出車式のオーソドックスな構造、繰り返しのオーバーホールに耐えられる良質な地金の採用、耐震機構など、奇をてらったことを行わず軍用品&実用品としての性能を熟成させた良質なムーブメントと言えます。

ヴィンテージとしては内部部品の入手が比較的容易な点も長い目で見たとき好評価です。
堅牢なステンレススチール製のボディは真鍮製のモデルとは異なり非常に耐久性に優れ、見るからに良質な鋼材です。
このケースがガリガリに削れているのはあまり見たことがありません。

気密性を高める二重構造のインナーケースや、パッキンが交換可能な竜頭構造など、使い捨てタイプのミリタリーウォッチとはやはり出来が違うなという印象です。
当店が過去に行った パッキン類・風防の最新素材交換実験では、5気圧防水相当の防水性を発揮した実績があるなどやりようによっては驚くべき性能が現代に蘇ります。
ケース剛性や切削精度など細かい基本性能が作り込まれているからにほかなりません。
このような安定した性能を持ちながらミリタリーウォッチの中では比較的リーズナブルな価格で手に入るのも、当時の安定的な供給体制=現存する個体数の多さ そして長年の使用に耐えうる作りゆえです。
もっとも、当店がこのモデルを愛する一番の理由は
『ただ単純に格好良いから』なのですが。

実機は2月22日から開催されるポップアップショップにてご覧になれます。
【開催日時】
2020年02月22日(土)~02月24日(月)
11:00-19:00
【開催場所】
〒431-3314
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1385
https://www.spiraljeans.jp/
当日は冒頭に登場しました中村による靴磨きのワークショップも予定しております。
近隣の方は是非お越しください。
【ミリタリーウォッチ一覧】
https://whitekings.theshop.jp/categories/1630586
WhiteKings 店主