2019/10/14 05:01
おはようございます。
WhiteKings(ホワイトキングス) 店主です。
当店はOMEGA シーマスターの120シリーズのコレクターであると同時に、COSMICシリーズのコレクターでもあります。
そのため、シーマスターの入荷はCOSMICと120にやや偏っているような気もします。
…いや、偏っています。
商品入荷を通じて常にコレクションの入れ替えを行うので、収納ケースが全てCOSMICになってしまったこともあります。
120とCOSMIC、どちらにも共通するのは、”非常に豊富でバラエティに富んだラインナップを展開していた”ということ。
日本国内ではほぼ目にすることのないモデルも多数存在します。
そのため、非常にコレクション性があり調べるたびに新たな発見がある反面、系統樹を熟知していないと真贋の判断が難しいシリーズでもあります。
当店の経営規模は大手の時計店には劣りますが、シーマスター120とCOSIMICの所有本数には自信がございますので、”120やCOSMICを買うならあそこのお店”と言ってもらえるよう、頑張ってまいります。
COSMICシリーズは、Cラインケースを基調とした流線型のフォルムと、モノコック・ワンピース構造と呼ばれる裏蓋を完全に廃した防水ケースが特徴です。
この加工にはかなり高度な切削技術が必要だったと言われています。このケースの採用により、腕に密着する裏面からの水気の侵入を防ぐ構造となっていました。
また、裏側が一つの面となったことで、腕に嵌めたときのフィット感、一体感が生み出されました。
COSMICは、OMEGAの様々なチャレンジから生まれた、世相を反映する名作でした。
先日、お取引先より当店に帰ってきたCOSMICのご紹介です。
